こんばんは、coma です🌻
ブログやSNSで発信をしているわたしですが、「借金があることをどうして発信するのか?」目的や「そこに込めている気持ち」について書いていこうと思います!
借金は決して悪いことではないしマイナスでもない
まず前提として、私はこんな風に考えるようになりました。
お金を借りることってそんなに悪いことなのか?
返せない状態、返すために努力できないくらい疲弊した状態がダメなのか?
答えはNOです。
「自分の人生で借金をした」という私と長く心地よく付き合うため
実は、たまに恥ずかしさや劣等感でお金の発信をやめたくなる時があるんです😢
でも心理学やいろんな本を読んでいくうちに、それは「借金している自分には価値がない」って思い込んでいることでもあるなあと気づきまして…!
その瞬間、「まだ私は自分のことを許してあげていないんだな」「もっと今の自分を自分で認めて、受け入れて、愛してあげたい🥰」と思いました。
逆に発信を続けることが、今の自分を愛してあげることに繋がるんじゃないのかなって🍀
今まで何度も社会復帰しようとしたけど偽物の自分を見せてるような感覚だった
そう、私借金したことがあるんですって公開してた方が「私は借金したことあるけどそれでも生きていい」って思える。
隠しながら生きてると会社で居づらくなります…!
これは会社で何か言われたとか借金に触れられそうな話題になったとか、何かとっかかりがあった訳ではありません。私の心の内で、なんというか自然と距離をとってしまうような。
罪悪感から私は会社で成果をあげたり会社の人たちと仲良くするべきではないって、深層で思ってしまっていると思うんです。これが結構辛いんですよね…😢
でも、「私は借金したことあるんだ。すごく悲しかった経験だよ。だけど今はそれを元にブログを書いたり発信をしたりしていてね…!苦しかったけどいろんなこと学ばせてもらえる経験だったんだよ☺️🍀」って言えたら、もう〜私は、そんな自分を大好きになってしまいます✨
そして「そんな自分なんだよ☺︎ これが私なんだよ!」って周りの人に知ってもらえる事にもなる。それが私にとって長く続く繋がりをつくる事にもなると思うんです。それは、借金してる状態を曝け出している内なる自分との関係が長く続くということでもあるし、その外側にいる人たちとも、という意味です。
借金であなたの価値は決まらない
私は自分がこんなふうに発信し続けることで、過去の自分も今の自分も救えるし、それが今同じ悩みを抱えていらっしゃる方にちょっとでも気が楽になってもらえるきっかけになったら嬉しいなと思っています。
何かしら感じること、考えることがあって影響を与えられていたらなと🍀
たとえ借金をしたとしても、それが私の存在価値に直結する訳ではありません。
借金をしたという経験がお金のことを学んだりものの見方をアップグレードしたりするきっかけになって、それがお仕事になったり誰かにそっと寄り添えるようになったら素敵だと思いませんか?☺️✨
だから私は発信を続けています…!!
理由は1つではないしどんどん考え方も変化していくので、この軸はもしかしたら変わるかもしれないけれど、「愛情の物語」として発信することはいつでも変わりません☺️🍀
最後に
真剣な内容が続きましたが、少しでも何か感じたり考えたり影響を与えられていたらとても嬉しいです!☺️
こちらにも私が今まで読んできた借金・お金に関するヒントになった本をご紹介しておりますので、ぜひご覧になってみてください☺︎
コメント